PR

ブログを始めたけど…その目的①

おはようございます。ブログ生活2日目です。
何となくはじめてるので、何を書いて良いか、もう少し考えるべきですね。

ただ、走りながらじゃないと、間違いなく途中で止めてしまうと思うので、ベタですが、まずは毎日数行だけでも書いていきます。

題名にあります通り、ブログを始めましたが、その目的について、備忘録がてら

記録しておきます。
将来見返した時に、「50代の時ってこんな感じだったんだなあ」と思い出にふけることができるのも楽しそうです。10年やってもまだ60代だし。

で、はじめた目的にはきっかけや理由があります。

きっかけ

2000年代後半、私は空港で働いてました。その時の部長さんで、べらんめえ調でお話しされる人間味あふれる方がいらっしゃったんですが、その方が早期退職される事になりました。
いつものように、部長のいる控え室に行き、煙部屋(喫煙所、ちなみに私は生まれてから一度も吸ったことありません)で、部長と雑談をしていました。

私 「退職されて、何されるんですか?」

部長「家内の実家がある、伊豆大島に引っ越す予定なんだよ」

私 「大島ですか?私の父の生まれ故郷で、小学生の時は毎年夏休みに1週間くらい行ってたんです。最近だと、おばが亡くなった時に行ったので5〜6年前でしょうか」

部長「そうなんだ。いい所だよな。大島で悠々と老後を過ごすつもりだよ」

私 「悠々ですか。良いですね。けど、あそこ何も無くないですか?私、2泊3日で飽きちゃいました。」

部長「そうでもないよ。俺は多趣味だから。金のかからないものも含めて20個くらいあるかなぁ」

私 「20個ですか...私も比較的多趣味ですが、20はないなぁ」

部長「老後、趣味がないと暇でしょうがなくなるそうだぞ。趣味だと、20個は必要なんだってさ」

私 「20個ですか...」

まさにこのたわいも無い会話こそが、このブログ立ち上げの原点と言っても過言ではないかもしれません。

この続きはまた次回

それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました