おはようございます。ブログ投稿9日目です。
サッカーが趣味になり、それから10数年、友人は増え、LINEでみんなと繋がり、時々子供達も遊びがてら一緒にボールを蹴ることもあり、今現在とても充実しています。
サッカーが充実してくると、同時に別のことにも波及してきました。
スポーツにはどうしても故障や怪我がつきまといます。私も加齢による膝の痛みや腰の痛み、肉離れ、一番酷いのがアキレス腱断裂なんかをやらかしています。
最初は膝の痛みでした。楽しくなって、週に2〜3回通うようになったのですが、ある時から膝に違和感、そのうち1回参加すると歩くのがキツくなるくらい痛みが出る様になりました。土曜に参加して、1週間で膝の痛みが引くのを待って、次の土曜に参加する、というルーティンを繰り返しました。サポーターなども買い揃え、モノに頼ったりもしましたが、効果はいまひとつ。
さすがに、耐えきれなくなり、スポーツによる故障に強い整骨院に行き、話を聞くと、原因は「筋力不足」。
であれば簡単、筋トレだ!
と、短絡的に考え、整骨院の指示に従い、地味な筋トレを始めました。ですが、
面白くない
整骨院で指導されるトレーニングは、足のつかないところに座って脚をぶらぶらさせたり、大股で深くしゃがむランジなどで、とても地味なんです。
私は結婚前の20代の頃、少し筋トレをしていたことから、すごく物足りなさを感じてしまいました。
それから、ジム探しと、トレーニング方法の検索が始まります。
まずは、お金をなるべくかけないようにと、公営のトレーニング施設を探し、そこの器具でトレーニングを開始しました。
膝に良い筋トレ方法をネットで探し、それを実践すると、3ヶ月でサッカーをやっても痛まなくなりました。腹筋をすると腰痛がなくなりました。正に効果テキメン。
筋トレに慣れてくると、欲が出できて、補強だったものが、だんだん違う方向に向かって行くのは必然です。
コメント