PR

ブログを始めたけれど...その目的⑨

おはようございます。ブログ投稿12日目です。

私が、このブログを始めたのは、老後不安からです。背中を押してくれたのは、リベシティと言う、お金についての情報発信をしているWEBサイトで、基本はWEBサイトやYouTubeで毎日情報発信しています。

月々少しだけ会費を払うとフルコンテンツ閲覧できますし、閲覧と言いましたが、情報を得て、実践しながら進めて行くものです。

ここの情報は私には有益で、子供達にも説明がしやすくなり、子供達がお金に興味を持ち始めていて、今後彼らは、少なくとも経済的自由を得る方向で行動できるようになるのかなと思います。

で、ここが推奨している一つが、「副業」で、その中に「ブログ」があります。

専門的なお話はリベシティで閲覧いただくのが1番効率的だと思うので、そちらに行っていただくか、本が出ていますので、そちらを手に取っていただくのが1番入りやすいと思います。

なお、今度改訂版を出すそうなので、そちらの購入をお薦めします。

やりたい事リスト100?

趣味探しは、今も続けています。ですが、20個には遠く及ばず。

趣味と定義すると、私の中ではくくりが大きく、新しいことに挑戦する、否、挑戦しなくてはいけない感じがして、少しとっつきにくく、参入障壁が高いように感じました。

実際に「新しいことに挑戦しよう」ってことで、合気道を始めようと道場に行ったり、プログラミングを学ぶために本を買って写経して見たりと、一歩踏み出す精神で、足を踏み入れて見たりもしましたが、全く続かず、そもそも好きになれませんでした。

そんな堂々巡りを繰り返してるうちに、次に出会ったのが、「自分が死ぬまでにやりたいことを100個挙げる」と言うもの。

20が100に増えるんですから、逆行してるように見えますが、私が取り組んだのは軽いものから重たいものまで、全部ひっくるめてリスト化するものです。

100挙げるための手法なんかは、別で多くの方々が発表されてるのでそちらを検索してください。
私も稚拙な方法ながら、リスト化をして見ました。

本当に簡単なものも含めてリスト化しました。ほんの一部だけ公開すると、

1フットサルを80歳まで
2バンドを死ぬ直前まで
3老後の生活イメージを作る
4筋トレ ベンチ100 スクワット130 デッド150
5体脂肪率18パーセント以下
6家族写真を適度に撮りたい
7家内と旅行(47都道府県を回る)
8家族旅行
9老後就職
10士業を決める
11起業する
12FP資格3級を取る
13FP資格2級を取る
14eSportsをやる
15ノックアウトオプションでまず利益を出す。
1615の前にトレードルールを決める
17動きがない時は、トラリピをやる
18カラオケに行きたい
19マッサージに行きたい
20夜行バスに乗ってみたい
21ファーストクラスで飛行機に乗りたい
22不動産投資をしたい
23社交ダンスをしたい
24ボランティアに参加する
25スクラッチを学び、マスターしたい
26VBAをマスターしたい(会社のマクロを触れるレベル)
27Pythonを学び、アプリが作れるようになりたい。可能であればAI。
28ラーメン屋さん巡り
29行政書士のさらに上の資格
30行政書士登録
31行政書士の商売の仕方の勉強
32MacBook Air購入
33少林寺拳法に、行ってみる
34副業計画、準備、スタート
35筋トレ
36LINE構築
37髪の毛、病院変更
38ブログ
39せどり(要らないものを売る)
40出水手当する
41保険の見直し

一部と書きましたが、思いついた全て。
途中まで書きました。が、完成には遠く及ばず。ただ、内容的にはこんなものです。もっと簡単なもので良いし、関連付けたらさらにでてくると思います。

まず100挙げてみて、定期的にメンテナンスをして行きます。実行できたら決して、新しいやりたいことを追記して行く、これを繰り返す。

でも、やはり私はうまくできませんでした。
でも、気づきもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました